田村耕一 / たむらこういち

陶歴

1918年
栃木県佐野市富岡町に生まれる。
1941年
東京美術学校工芸科図案部卒業。
私立南海商業学校(大阪府堺市)のデザインの教師となる。
1942年
宇都宮第36部隊に召集され兵役に服する。
1946年
富本憲吉の誘いにより、輸出陶磁器のデザイン研究所設立に参加するため、京都に赴く。
1948年
赤見焼の創業に参画する。
1949年
佐野市久保町に倒焔式の薪窯を築く。
1950年
濱田庄司の推薦を受け、益子の栃木県窯業指導所技官となる。
1953年
佐野市久保町に四袋の登り窯を築く。
1956年
第5回現代日本陶芸展 朝日新聞社賞、松坂屋賞 受賞。
1957年
日本陶磁協会賞を受賞。
1960年
第7回日本伝統工芸展 奨励賞 受賞。
1967年
東京藝術大学助教授となる。
トルコ・イスタンブール国際陶芸展 グランプリ金賞 受賞。
1970年
栃木県文化功労賞 受賞。
1975年
日本陶磁協会賞金賞 受賞。
1977年
東京藝術大学教授に就任する。
1983年
紫綬褒章を受章。
1986年
重要無形文化財「鉄絵陶器」保持者に認定。
東京藝術大学名誉教授に推される。
佐野市名誉市民となる。
1987年
1月3日、死去。勲三等瑞宝章受章。

0人がお気に入りに登録しています



Facebookでコネクトするとお気に入りの作家や
個展情報、用語などを保存できます。

Login with Facebook